春の新作ワイン製造中

今日は、現在製造中のワイン2つを紹介致します。

左が3月22日から販売開始予定の数量限定スパークリングワイン白。
シャルドネ、マスカット、セミヨンを原料に造ったワインです。
淡い黄色の香り華やかで、酸味も心地よいやや甘口のワインです。
瓶詰までもう少し。

右は、醗酵途中のキウイワイン。
若干、キウイの緑色が残ってるかな?だんだん黄金色に変化していきます。
毎年、キウイスパークリングワインを楽しみにしていらっしゃる皆様、今年の販売は4月になる予定です。
もうしばらくお待ち下さい。
販売時期はまたブログにてお知らせ致します。

《製造・川島》

by koyanagi 2014-2-27 20:08 Comments (0)

春のおとずれ

 

まだ寒い日が続いていますが、巨峰畑では菜の花が咲き始め
池には赤ガエルのおたまじゃくしが 泳いでいるのを観ると
いよいよ春がそこまで近づいているのを感じます。

そんな中、私たちも3月22日、23日の『春まつり』にむけて準備をしています。

by koyanagi 2014-2-19 8:08 Comments (0)

甘酒 お雛ラベル

 

米と、麹だけで造った甘酒が、かわいいお雛様ラベルになりました。
ノンアルコールなのでお子様でも飲めます。
もちろん試飲もしています。是非、お立ち寄り下さい。

by koyanagi 2014-2-16 9:09 Comments (0)

春まつり用スパークリングワイン仕込み

本日、春まつり用スパークリングワインを仕込みました。
原料は、シャルドネ・セミヨン・マスカットです。
今は濁っていますが、完成は澄んだ白ワインになります。
春まつりを楽しみに待ってて下さい。

 ≪製造:古賀≫

by koyanagi 2014-2-10 18:06 Comments (0)

復興支援ワインのお礼

「負けてたまるかワイン」。
このワインは東日本大震災などの被災者支援のために福岡市の福祉団体「だんだんボックス」様が企画し、南相馬市などの障がい者施設でつくる「南相馬ファクトリー」がラベル原画を作成、中村獅童さんが「負けてたまるか」の題字を担当されました。

昨年末、負けてたまるかワイン売上金より41万円余りを「だんだんボックス」様を通じて南相馬の施設へ寄付することが出来ました。

遅ればせながらご報告させて頂き、お礼申し上げます。
ご協力、お買い求め頂いた皆様、本当にありがとうございました。

by koyanagi 2014-2-8 14:02 Comments (0)

たのしまる春まつり②

 

今年も3月23日(日曜日)のみ久留米の「グッチ温泉店主グッチさん」による
『ボトルフレアパフォーマンス』があります。
時間はお昼頃を予定しております。
ぜひ、お誘いあわせの上、ご来場下さい。

by koyanagi 2014-2-7 17:05 Comments (0)

ホイリゲワイン好評です!

今年から定期的に少量ずつですが、ホイリゲワインの販売をイベント以外でも行っていこうと考えています。

現在は赤ワイン専用種のカベルネ・ソーヴィニヨンで造ったホイリゲワインです。アルコール4%なのでお酒が苦手な方にもお勧めです。

(製造 川島)

by koyanagi 2014-2-2 21:09 Comments (0)

災害復興その②

 

ぶどう園の石垣が、どんどん出来上がり始めました。

by koyanagi 2014-1-28 8:08 Comments (0)

たのしまる春まつり

今年も春まつり開催します。
日付は3月22日(土曜日)、3月23日(日曜日)です。
直通列車も運行するようです。ぜひご利用下さい。

by koyanagi 2014-1-24 14:02 Comments (0)

ホイリゲワイン仕込み

本日ホイリゲワインを仕込みました。
ブドウの品種はカベルネソービニヨンです。
甘口・辛口2種類造る予定です。
完成まで今しばらくお待ち下さい。

≪製造:古賀≫

by koyanagi 2014-1-21 18:06 Comments (0)